用語集

スポンサーリンク

アウトサイド(outside)

沖の場所のこと

波がブレイクするポイントよりも沖のことを指す場合もあります

インサイド(inside)

岸よりの場所のこと

波がブレイクするポイントよりも岸のことを指す場合もあります

また、波のブレイクに、より近い場所を指す場合もあります

オフショア

大陸から海に向かって吹く風のこと

東西南北は関係ありません

うねりと風の強さにもよりますが、オフショアが吹くと、海水面が整い、波のブレイクを整え(崩れるのをキープする)、斜面が長時間キープされるので、サーフィンに適した波になりやすい

オンショア

海から大陸に向かって吹く風のこと

東西南北は関係ありません

うねりと風の強さにもよりますが、オンショアが(強く)吹くと、海水面が荒れ(整ったうねりを壊してしまう)、斜面がなくなってしまうので、サーフィンには適さない波になりやすい

カレント(current:離岸流)

海流の流れのこと

おもに、岸から沖への流れを指すことが多い

グーフィー

①右足が前となるライディングフォーム

②岸から見て右側(レフトブレイク)にブレイクする波のこと

通常、沖から岸を見てブレイクする名称を呼ぶため、レフトブレイクという

グラッシー(glassy)

無風状態の時に、海水面が鏡のように空を反射するような穏やかな状態になること

うねりが入ってきてもグラッシーな場合、斜面が整っているためサーフィンがしやすい

一般的に「面ツル」と呼ばれる

グランドスエル(grand swell)

発達した低気圧や台風の風や圧力によって、波の持つパワーが増大し、その増大したパワーを伴って陸に押し寄せてくるうねりのこと

一般的に通常の波よりサイズが大きく、全体としてうねりが押し寄せてくる

ゲッティングアウト(getting out)

岸から、波待ちするポイントまでパドルで移動すること

話用語では「ゲットする」などと使用する

サイドショア(side shore)

岸と並行に吹く風のこと

サンドバー(sand bar)

海流(大きなうねりや時化)の影響や川からの砂の流出により、海底に砂が溜まって盛り上がった場所のこと

このサンドバーの形によりブレイクするかが決まる。また波質にも影響する

ショアブレイク(shore break)

うねりが沖合でブレイクせずに、インサイドまできて一気に崩れてしまうこと

斜めには崩れず、ほぼ一直線に岸に平行して崩れるため、ライディングする斜面がなく、サーフィンには適さない

ショルダー(shoulder)

波をライディングしている際の波の張り具合(波の立ち具合:緩慢さ)のこと

ショルダーが張っているとライディングする面があるということ

ショルダーがなくなるとライディングする面がなくなってしまう

また、ショルダーの張り方によって、できる技の限界が限定される

非常に張っていれば(急激に切り立っていれば)、縦への動きが必要であるオフザリップ等などがやり易くなる

緩慢な斜面であれば、カットバック等に適している

スープ(soup)

波がブレイクした後にできる、気泡を伴った白い部分のこと

スープにもうねりの力が残っているため、初心者のインサイドでの練習に活用できる

なお、力を伴っていて、岸に向かって海流の流れがあるので、ゲッティングアウトする際はスープゾーンを避けるようにする

セット(set)

うねりには周期があり、通常のうねりより周期が長く、十数分程度(場合によっては30分~1時間)に一回入ってくる波(うねり)のこと

通常の波よりサイズが大きく、通常の波より沖で割れます

複数の連続した波を伴うことが多い

タイド(tide)

潮の干潮・満潮のこと

太陽や月に引力およびその他の影響により、潮位(海水面)が上がったり下がったりします

ダンパー(dumper)

ほぼ一直線に岸に平行して崩れてしまう波のこと

ライディングする斜面がなく、サーフィンには適さない

チューブ(tube)

上部に持ち上げられた波が、下に崩れるのではなく、岸よりに飛ぶように連続して崩れることによって筒状の空洞ができた状態のこと

この空間に包まれながらライディングすることをチューブライドといい、非常に難易度が高い

チョッピー(choppy)

オンショアで海水面がさざなみになっている状態のこと

海水面にデコボコのコブがあるため、サーフィンには向かない

ドルフィンスルー

ゲッティングアウトしている途中にブレイクした波で岸に戻されるのを回避するために、ボードごと波の下をくぐって波をやり過ごすこと

パーリング(pearling)

テイクオフの際などに、波のインサイド側に落ちてしまうこと

バックウォッシュ(back wash)

岸からの引き波が強くなり、沖に向かってうねること

沖から入ってきたうねりとぶつかり、沖からのうねりの力を吸収してブレイクできなくなる場合と、ぶつかり合って、うねりが急激に高くなる場合がある。その際質により、上手くテイクオフできる場合、パーリングする場合がある

バックサイド

波に背中を向けながらライディングすること

左足が前となるライディングフォーム(レギュラー)のサーファーが、岸から見て右側(レフトブレイク)にライディングすること

右足が前となるライディングフォーム(グーフィー)のサーファーが、岸から見て左側(ライトブレイク)にライディングすること

通常、沖から岸を見てブレイクする名称を呼ぶ

パドリング(paddling)

サーフボードに腹ばいになり水泳のクロールにように、前方で水をキャッチして後方に流すことによって前進すること

ピーク(peak)

岸に近づいてきたうねりがサンドバーにあたり、他の海水面より高くなって、その隆起が限界になり波が崩れたところ(波の一番高い所)のこと

フィン(fin)

サーフボードの下面(海面と接する面)後方に装着する部品のこと

船の舵と同様に直進性や方向転換を容易にさせる

フォーム

サーフボードの内側の素材のこと

フェイス

波の斜面のこと

プルアウト(pull out)

ライディングの終わりなどの際に、うねり(波)のout側にコントロールしながら乗り終えること

フロントサイド(front side)

波を正面に見ながらライディングすること

左足が前となるライディングフォーム(レギュラー)のサーファーが、岸から見て左側(ライトブレイク)にライディングすること

右足が前となるライディングフォーム(グーフィー)のサーファーが、岸から見て右側(レフトブレイク)にライディングすること

通常、沖から岸を見てブレイクする名称を呼ぶ

ポイントブレイク(point break)

決まった場所で波が割れること

リーフポイントの場合、波高や周期・うねりの向きが一定であれば、ある程度の時間同じ場所で割れる(潮の満ち引きで若干変動する)

ビーチポイントの場合、海底のサンドバーが常に動いているが、ある程度固定されたときに、ポイントブレイクとなることがある

ボトム(bottom)

サーフボードの下面(海面と接する面)のこと

うねりが波(通常の海面より高い場所)となり斜面ができた際の斜面の最下部のこと

リーシュコード(leash cord)

サーフボードをつなげ、サーフボードが流れないようにするための流れ止めコードのこと

リーフブレイク

岩盤がむき出しになっていたり、サンゴ礁が波に影響するポイントで割れるブレイクのこと

リップ(rip)

うねりが波(通常の海面より高い場所)となり斜面ができた際の斜面の最上部のこと

リバーマウス(river mouth)

川の河口のこと

レギュラー(regular)

波を正面に見ながらライディングすること

左足が前となるライディングフォーム(レギュラー)のサーファーが、岸から見て左側(ライトブレイク)にライディングすること

右足が前となるライディングフォーム(グーフィー)のサーファーが、岸から見て右側(レフトブレイク)にライディングすること

通常、沖から岸を見てブレイクする名称を呼ぶ

ローカル(local)

そのポイントの元々の住民やそのポイント気に入り移住したり、長年通い詰めるサーファーのこと
またはそのような人たちが大多数を占める場所

ワイプアウト(wipe out)

ライディング中に転んでしまうこと

パーリングと同義ですが、パーリングは主にテイクオフのときに転んでしまうことを指し、ワイプアウトはライディング中に転んでしまうことを指します

ワックス(wax)

サーフボードのデッキ(上面の足を乗せるところ)に塗る足などの滑り止めのことです

タイトルとURLをコピーしました