フィンを変えてみると
サーフボードは結構高価です。なので、そんなに一杯買えるわけじゃない!という人に必見です。
波やコンディションに合わせて、様々なボードに変更したいけど、そんなに持ってない!
ですよね。
ほとんどの人は、持っていても数本。ましてやメインボードとして登場回数が多いのは2~3本程度ではないでしょうか。
そこで、ボードを変えるのに似た効果があるのが、フィンを変えてみるということです。
フィンを変えただけで、全然ライディングが変わることがあります。
大きさ・形状・素材・取り付け方式によって色んな種類がありますね。
ボードのフィンカップがFCS2プラグなら、間違いなくFCS2フィンを選びましょう。(ちなみにFCS旧タイプフィンも装着できます)
これから、オーダーする方、吊るしを購入される方も、FCS2システムのプラグが装着されたボードにすると良いでしょう。
それでは、おススメのFCS2システムの仕組みや、フィン形状や材質(硬さ)ごとの特徴を見ていきましょう。
FCS2フィンシステムとは
従来の取り外し式FCSシステムでは、フィンを固定するためのネジ(工具含む)が必要でしたが、新しくなったFCS2システムでは、ネジ等が不要になりました。
FCS2フィンをFCS2プラグに差し込むだけで簡単に固定できます。
また、インフィルキッドを使用すれば、FCSフィンを装着することもできる下位互換システムとなっています。
サーフィンの3つの重要な要素(サーファー・サーフボード・フィン)をシームレスに接続することによって最高レベルのサーフィンができるように設計されています。
FCS2を採用したサーフボードは、スピード・ドライブ・加速性があり、ボードからのレスポンスを感じとることがで、より良いサーフィンにつながります。
The FCS II Fin System
FCS2フィンはネジでの固定を必要としないので便利なのですが、外れるリスクが多少あります。
初心者の場合、パーリングした際にリーシュコードがフィンに絡まって外れたりすることがあるようです。
中級者以上の場合、上記に加え、大きな波にチャレンジしてパーリングした際にフィンが体にヒットして外れることがあるようです。
外れることによって、ケガやボード(プラグ)の破損を免れるということもありますが、フィンを紛失してしまう可能性があるので、左記のリスクを考慮した上で、ネジ止めするのも良いかと思います。
ssLは頭ぐらいの波でパーリングし、フィン後方がスネにヒットし、外れて紛失してしまいました。
FCS2フィンの取り付け方
FCS2になってから、フィンを固定するためのネジ(工具含む)が不要になりました。
フィン下部の前面をプラグに差し込み、後方に下向きの力を加えてフィンをプラグに押し込むことで固定できます。
フィンを押し込む際にはある程度の力が必要ですので、ケガをしないように注意してください。タオルや手袋等を使用しましょう。
また、サーフボードが壊れないように気をつけましょう。
How To Insert & Remove FCS II Fins
フィンのシリーズごとの特性を現した動画
基本の4種類
REACTOR(リアクター)
PERFORMER(パフォーマー)
ACCELERATOR(アクセルレーター)
CARVER(カーバー)
プロライダーモデル
JULIAN WILSON(JW)
ジュリアン・ウイルソン
MICK FANNING(MF)
ミック・ファニング
KOLOHE ANDINO(KA)
コロヘ・アンディーノ
FILIPE TOLEDO(FT)
フィリペ・トレド
GABRIEL MEDINA(GM)
ガブリエルメディーナ
FCS2フィンの特徴